紫微斗数の太陽館 命理師の開運メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/03/23(木) 07:00 | 【開運】歴史的仮名遣ひを使ふ理由(2)【過去記事を編集】 |
□■このメールは、メルマガ配信ご希望の方、
以前、太陽館の紫微斗数無料鑑定を依頼された方
にお送りしています。
配信が不要の方は下記アドレスより
配信解除することができます。□■
https://twelfth-ex.com/dm/58519/1/
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★
太陽館の荻原です。
本日も多忙に付き、
過去記事を編集したものを
配信させていただきます。
昨日の「【開運】歴史的仮名遣ひを使ふ理由【過去記事を編集】」
の続きである。
http://taiyoukansibitosuu.seesaa.net/article/448177701.html?1490129298
本日も私が
歴史的仮名遣ひを
使ふ理由について、
以前にブログ・メルマガで
書いた記事を編集して
再掲することにする。
これはみなさんへ
「歴史的仮名遣ひ」を
使ふことの提案である。
普段書く文章を
歴史的仮名遣ひに
すれば、人生変はります。
勿論、良い方に。
~過去記事編集分ここから~
私が毎日メルマガ・ブログで
書いてゐるやうに、
みなさんも
歴史的仮名遣ひを
なるべく遣つてみることを
お勧めしたい。
文体が変はつて
いくことが感じられる
であらう。
日本古来の
大和心といふものが
何となく理解できる
やうにもなる。
私たちは大和民族
なのであるから、
大和民族のDNAが
今でも活きてゐる。
当然のことである。
それはどうあらうと
否定の出来ない事実だ。
私たちの背後には
先祖霊の存在がある。
先祖霊との
つながりを深めるには、
先祖霊が日常
使つて来た言葉を
遣ふことも必要なのだ。
歴史的仮名遣ひを
遣ふことにより、
先祖霊との絆が深まり、
大和民族のDNAが
覚醒され、
ひいては運気も
上昇するのでは
ないかと思ふのである。
現代仮名遣ひにより、
過去の日本語と、
文化が
断絶されてしまつた。
古典を
現代仮名遣ひで
読んでも
真意は
理解されないと思ふ。
古典はもとより、
戦前の文学作品でさへ
私たちは読むことに
難渋することに
なつてしまつた
のである。
歴史的仮名遣ひには
二通りあり、
日本古来の
やまと言葉の
書き表したもの、
もう一つは
「字音仮名遣ひ」と
いはれてゐるが、
漢字の音を
中国語の発音に
沿つたかたちで
書き分ける方法である。
後者は覚へるのは
なかなか厄介である。
例へば、こう(こー)の
発音でも、
「こう」「こふ」「かう」
「かふ」「くわう」と
五種類の書き分けが
あるのだ。
前期の書き分けを
漢字で書けば、
「公」「劫」「高」
「甲」「光」である。
かつて「甲府」駅の
ふりがなは、
「かふふ」駅であつた。
さらにじょう(じょー)の
表記法は、
「じよう」「じやう」「ぜう」
「ぢやう」「でう」「でふ」と
六種類あつて
確かに難しい。
しかし、これらの
字音仮名遣ひは、
漢字で書かれること
が多いので
表に出てこないのだ。
なので当面は頭を
悩ますこともない。
私の記憶では、
小学生の時
歴史的仮名遣ひを
少しだけ習つたと思ふ。
その時は確かに
違和感があつた。
印象に残るのは、
機関車(きくわんしや)、
絵画(くわいぐわ)、
正月(しやうぐわつ)、
喋喋「てふてふ」・・・など。
高校在学は
僅か半年だつたが、
古典の時間は
大嫌ひであつた。
それは古典の教師が
嫌ひといふこともあつた。
しかし、その教師が
「喋喋」を「てふてふ」と
書くのは、
古代は実際に
「てふてふ」と
発音してゐたからだと
話してゐたことは
はつきりと覚へてゐる。
字音仮名遣ひは
ともかく、
古来のやまと言葉の
書き表し方は
ある程度法則性が
あるので、
ポイントさへ掴めば
案外簡単に
習得できるものである。
ポイントの一つは、
語中語末の
「わいうえお」は
「はひふへほ」に
なることが非常に多いこと、
もう一つは「いる」を
「ゐる」とすること、
それだけでもできれば、
八割方、歴史的仮名遣ひは
OKなのだ。
言ふは
ハ行四段活用となる。
いは(ない)、いひ(ます、)
いふ、いふ(とき)、
いへ(ば)、いへである。
ところが、
現代仮名遣ひだと、
いわ(ない)、いい(ます)、
いう、いう(とき)、
いえ(ば)、いえとなり、
ワ行とア行に飛ぶので
法則性が無くなる。
これでは日本語とは
いへない。
なるべく多くの人に
歴史的仮名遣ひを
できる限り遣つていただき、
日本人の魂を
目覚めさせ、
日本人の底力を
みせなくてはならない秋(とき)
ではないかと思ふ。
(つづく)
☆..*∵☆.∵☆..*∵☆∵☆..*∵☆..* ∵☆..*∵☆*∵☆..*∵☆..*☆..*☆
【受付再開!】紫微斗数個人レッスン≪あなたも3か月で運命鑑定師に≫
昨年三月で受付を終了していた
「紫微斗数個人レッスン」を再開します。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
昨年三月で一旦募集を終了したのは、
弟子の星野佳菜絵と共に、
「紫微斗数占星術士養成講座」を
開講するためでしたが、
この度、星野佳菜絵が
「おめでた」と相成り、
開講が延期となりました。
そういう訳で、以前から行っている、
「紫微斗数個人レッスン」の募集を
再開することにしたのです。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
2010年より個人レッスンを始め、
今年で七年目になりますが、
受講生も延べ百名を超え、
占い師として活躍する人も
かなり出てきています。
紫微斗数の基礎から、
鑑定できるようになるまで、
懇切丁寧に責任を持って
ご指導させていただきます。
どうぞご期待ください。
3か月で運命鑑定師として、
デビューが可能ですので、
是非ご検討ください。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
============================
◎開運効果抜群の特殊方位術
→ http://taiyoukan.0ch.biz/wp/sub2/
◎紫微斗数個人レッスン再開しました≪あなたも3か月で運命鑑定師に≫
→ http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★
自分自身の運命を詳密に知りたい方はやはり紫微斗数です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=90
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行元:【太陽館】
http://taiyoukan.0ch.biz/
hiro21@owari.ne.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
配信拒否は下記URLをクリックしてください。
https://twelfth-ex.com/dm/58519/1/
以前、太陽館の紫微斗数無料鑑定を依頼された方
にお送りしています。
配信が不要の方は下記アドレスより
配信解除することができます。□■
https://twelfth-ex.com/dm/58519/1/
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★
太陽館の荻原です。
本日も多忙に付き、
過去記事を編集したものを
配信させていただきます。
昨日の「【開運】歴史的仮名遣ひを使ふ理由【過去記事を編集】」
の続きである。
http://taiyoukansibitosuu.seesaa.net/article/448177701.html?1490129298
本日も私が
歴史的仮名遣ひを
使ふ理由について、
以前にブログ・メルマガで
書いた記事を編集して
再掲することにする。
これはみなさんへ
「歴史的仮名遣ひ」を
使ふことの提案である。
普段書く文章を
歴史的仮名遣ひに
すれば、人生変はります。
勿論、良い方に。
~過去記事編集分ここから~
私が毎日メルマガ・ブログで
書いてゐるやうに、
みなさんも
歴史的仮名遣ひを
なるべく遣つてみることを
お勧めしたい。
文体が変はつて
いくことが感じられる
であらう。
日本古来の
大和心といふものが
何となく理解できる
やうにもなる。
私たちは大和民族
なのであるから、
大和民族のDNAが
今でも活きてゐる。
当然のことである。
それはどうあらうと
否定の出来ない事実だ。
私たちの背後には
先祖霊の存在がある。
先祖霊との
つながりを深めるには、
先祖霊が日常
使つて来た言葉を
遣ふことも必要なのだ。
歴史的仮名遣ひを
遣ふことにより、
先祖霊との絆が深まり、
大和民族のDNAが
覚醒され、
ひいては運気も
上昇するのでは
ないかと思ふのである。
現代仮名遣ひにより、
過去の日本語と、
文化が
断絶されてしまつた。
古典を
現代仮名遣ひで
読んでも
真意は
理解されないと思ふ。
古典はもとより、
戦前の文学作品でさへ
私たちは読むことに
難渋することに
なつてしまつた
のである。
歴史的仮名遣ひには
二通りあり、
日本古来の
やまと言葉の
書き表したもの、
もう一つは
「字音仮名遣ひ」と
いはれてゐるが、
漢字の音を
中国語の発音に
沿つたかたちで
書き分ける方法である。
後者は覚へるのは
なかなか厄介である。
例へば、こう(こー)の
発音でも、
「こう」「こふ」「かう」
「かふ」「くわう」と
五種類の書き分けが
あるのだ。
前期の書き分けを
漢字で書けば、
「公」「劫」「高」
「甲」「光」である。
かつて「甲府」駅の
ふりがなは、
「かふふ」駅であつた。
さらにじょう(じょー)の
表記法は、
「じよう」「じやう」「ぜう」
「ぢやう」「でう」「でふ」と
六種類あつて
確かに難しい。
しかし、これらの
字音仮名遣ひは、
漢字で書かれること
が多いので
表に出てこないのだ。
なので当面は頭を
悩ますこともない。
私の記憶では、
小学生の時
歴史的仮名遣ひを
少しだけ習つたと思ふ。
その時は確かに
違和感があつた。
印象に残るのは、
機関車(きくわんしや)、
絵画(くわいぐわ)、
正月(しやうぐわつ)、
喋喋「てふてふ」・・・など。
高校在学は
僅か半年だつたが、
古典の時間は
大嫌ひであつた。
それは古典の教師が
嫌ひといふこともあつた。
しかし、その教師が
「喋喋」を「てふてふ」と
書くのは、
古代は実際に
「てふてふ」と
発音してゐたからだと
話してゐたことは
はつきりと覚へてゐる。
字音仮名遣ひは
ともかく、
古来のやまと言葉の
書き表し方は
ある程度法則性が
あるので、
ポイントさへ掴めば
案外簡単に
習得できるものである。
ポイントの一つは、
語中語末の
「わいうえお」は
「はひふへほ」に
なることが非常に多いこと、
もう一つは「いる」を
「ゐる」とすること、
それだけでもできれば、
八割方、歴史的仮名遣ひは
OKなのだ。
言ふは
ハ行四段活用となる。
いは(ない)、いひ(ます、)
いふ、いふ(とき)、
いへ(ば)、いへである。
ところが、
現代仮名遣ひだと、
いわ(ない)、いい(ます)、
いう、いう(とき)、
いえ(ば)、いえとなり、
ワ行とア行に飛ぶので
法則性が無くなる。
これでは日本語とは
いへない。
なるべく多くの人に
歴史的仮名遣ひを
できる限り遣つていただき、
日本人の魂を
目覚めさせ、
日本人の底力を
みせなくてはならない秋(とき)
ではないかと思ふ。
(つづく)
☆..*∵☆.∵☆..*∵☆∵☆..*∵☆..* ∵☆..*∵☆*∵☆..*∵☆..*☆..*☆
【受付再開!】紫微斗数個人レッスン≪あなたも3か月で運命鑑定師に≫
昨年三月で受付を終了していた
「紫微斗数個人レッスン」を再開します。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
昨年三月で一旦募集を終了したのは、
弟子の星野佳菜絵と共に、
「紫微斗数占星術士養成講座」を
開講するためでしたが、
この度、星野佳菜絵が
「おめでた」と相成り、
開講が延期となりました。
そういう訳で、以前から行っている、
「紫微斗数個人レッスン」の募集を
再開することにしたのです。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
2010年より個人レッスンを始め、
今年で七年目になりますが、
受講生も延べ百名を超え、
占い師として活躍する人も
かなり出てきています。
紫微斗数の基礎から、
鑑定できるようになるまで、
懇切丁寧に責任を持って
ご指導させていただきます。
どうぞご期待ください。
3か月で運命鑑定師として、
デビューが可能ですので、
是非ご検討ください。
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
============================
◎開運効果抜群の特殊方位術
→ http://taiyoukan.0ch.biz/wp/sub2/
◎紫微斗数個人レッスン再開しました≪あなたも3か月で運命鑑定師に≫
→ http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=238
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★
自分自身の運命を詳密に知りたい方はやはり紫微斗数です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://taiyoukan.lovepop.jp/kaiunkantei/?p=90
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行元:【太陽館】
http://taiyoukan.0ch.biz/
hiro21@owari.ne.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
配信拒否は下記URLをクリックしてください。
https://twelfth-ex.com/dm/58519/1/